たなか内科クリニック・千葉市花見川区・内科・呼吸器・アレルギー・喘息・リウマチ
内科・呼吸器内科・アレルギー科・リウマチ科 たなか内科クリニック
CONTENTS
HOME
院長ご挨拶
クリニックの特徴
診療時間・アクセス
 
たなか内科クリニック
 
〒262-0015
千葉市花見川区宮野木台
 2-5-33 ミキ医療モール1F
TEL:043-207-5888
FAX:043-207-5889
【診療時間】
9:00-12:00/15:00-18:00
【休診】
木曜・土曜午後・日曜・祝日
■リンク
東大病院
アレルギー・リウマチ内科
千葉市医師会
別のホームページ(ブログ付)
 
呼吸器疾患・アレルギー・リウマチを専門にしております。生活習慣病など、一般内科の診療も行っております。皆様の健康増進にお役に立てる診療を提供いたします。
 
お知らせ
 
新型コロナワクチンの案内
(4月18日更新) 新型コロナワクチンの4月接種予約は終了しました。今後は5月8日開始となります(春接種)。オミクロン対応ワクチンの1-2回目の接種となります。8月末までは、65歳以上の高齢者や重症化リスクの高い方、医療機関、高齢者施設従事者対象です。(9月以降の秋接種では全員対象となります)。まずファイザー製オミクロン株BA.4-5対応ワクチンで開始しますが、途中でBA1対応に切り替わる可能性があります。
今回発送された、6回目の接種券もしくは3-5回目の接種券をお持ちください。予約は電話、直接来院、ネットのいずれでも可能です。
新型コロナワクチンは今年も無料で打つことができます。
別のホームページもご参照下さい(左のリンクから入れます) https://www.tanakanaika-clinic.net/
オミクロン対応コロナワクチン(ファイザー製)WEB予約(12歳以上、3-6回目)
下記をクリックして入力してください。
ファイザー製ワクチン予約はここをクリック
発熱の方へ
(1月1日更新) 現在新型コロナウイルス感染症はいまだ多い状態です。最近インフルエンザも少し散見されます。検査には時間がかかるため、希望者全例対応は困難です。そこで高熱者、高齢者などを優先致します。咽頭を見て必要ならコロナとインフル抗原の同時検査を行います。時間のない場合は、コロナPCR検査のみ(唾液、結果は翌日)を行い、必要なら検査せずに抗インフル薬を処方します。扁桃肥大や白苔がある場合は抗生剤処方して、検査は必要時のみとします。上気道症状ない場合は、コロナでもインフルエンザでもない可能性が高いので、検査せずに対応したいのですが、職場からの要請があり、一応アリバイ作りのために検査しますが、そういう方は今まで陽性であったことはありません。発熱があるので(腎盂腎炎であっても)コロナ検査を施行するのは、医療費の無駄遣いです。そういう場合でも検査を要請する職場の見識を疑います。
重症でない風邪症状で、特に検査希望でなければ、発熱外来にかからないで、通常の風邪薬で自宅安静がよろしいかと思います。(この場合受診しない方がお互いに得策と思われます。)どうしてもコロナが心配なら自己検査という方法もあります。
睡眠時無呼吸症候群と禁煙外来について
いびきと無呼吸、日中眠気のある方は無呼吸検査(ポリグラフィー)で調べる必要があります。当院へご相談ください。自宅での簡易検査が可能です(3割負担で約3500円)。
禁煙外来は予約なしでいつでも受け付けております。
骨塩定量検査は常時受け付けております。肺年齢検査も相談に応じます。
喘息について
長引く咳の原因は喘息、COPD、喉頭アレルギー、感染(百日咳、マイコプラズマ)など多岐にわたります。  まず胸のレントゲンを撮り、結核、肺炎、肺癌でないことを確認した上でアレルギーか感染か他の原因かを血液検査などで調べるのがよろしいかと思います。
喘息は現在の医療では治癒させるのは困難ですがコントロールは可能です。吸入ステロイドが副作用も少なく、もっとも効果のある薬剤です。
 ただし鼻炎合併喘息、解熱鎮痛剤喘息、夜間喘息、運動誘発喘息、アルコール喘息などの特殊なケースでは薬剤の有用性も少し変わって来ます。ご相談ください。
 肺気腫またはCOPDは喘息症状に似て、肺がぜーぜーする病気です。喘息と違い、ゆっくりと年単位で進行します。肺機能検査で診断できますのでご相談下さい。
リウマチについて
関節リウマチは免疫異常で関節の炎症を来す、自己免疫疾患です(全身の症状を来す’内科的’疾患です)。
従って有効な治療は免疫を抑える薬です。最近リウマチの薬は大きく進歩しており、数々の治療薬が出てきております。
当院では生物学的製剤による治療も行っております。
特定健診について
千葉市の特定健診(国保)、健康診査(75歳以上)は予約制です。肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、骨密度、肝炎検査は予約不要です。
ご希望の方は市から送られてきた受診券シールを持参してご来院下さい。
各種予防接種・肺炎球菌ワクチンについて
公費での各種ワクチンは原則予約制です。
電話などでご相談ください。
なお自費での接種も受けつけております。
65歳以上の方は肺炎球菌ワクチンの接種をお勧めしております。(インフルエンザにかかって亡くなる方の多くが肺炎併発が死因となっております。)
 
 
ホーム 院長ご挨拶 クリニックの特徴 診療時間・アクセス
 
たなか内科クリニック
〒262-0015 千葉県千葉市花見川区宮野木台2-5-33 TEL.043-207-5888
Copyright 2010 Tanaka Medical Clinic all rights reserved.